
ウェブ制作は大きく分けて
「月額プラン」と
「作りっきりプラン」
1日300円でホームページが持てる!PC用サイトやススマホ用サイトなどに対応し御社のオリジナルデザインで制作します。初期費用無料で管理や更新(月1回500文字画像10点以内)もいたします。
月額スタンダードプラン 月額 9,000円(税込) |
|
初期費用 | 無料 |
サーバー・ドメイン代 | 弊社負担 |
ページ数 | 10P以内 |
更新 | 月1回 |
写真撮影 | 初回(2h) |
SNS | 連動可能 |
サイト内ブログ | 各社ブログ埋込 |
お問合せフォーム | 設置可能 |
SEO対策 |
内部対策有 |
セキュリティ | 無料SSL |
※月額制のホームページ制作の基本のプランです。他にもお客様のご希望に合ったプランをご提案します。
ホームページ制作ソフトBiNDupを御社に導入します。最初に全て弊社で制作し、オンラインで御社パソコンで管理や更新作業が簡単にできるようにいたします。ホームページ制作も自社で可能!
作りっきりプラン お見積もり |
|
初期費用 | お見積もり |
サーバー・ドメイン代 | 御社負担 |
ページ数 | 6P〜(ランディングページは要相談) |
更新 | 御社管理 |
写真撮影 | 別途 |
SNS | 連動可能 |
サイト内ブログ | 独自ブログ |
お問合せフォーム | 設置可能 |
制作ソフトサポート | 出張有 |
セキュリティ | 無料SSL |
※御社でホームページを管理更新できます。他にもSEO対策などお客様のご希望に合ったプランを!
※必ずご確認ください!
サービス内容のご説明
ページ数 | (例) HOME、会社紹介(コンセプト)、商品紹介、メニュー紹介、会社概要、お問い合せフォーム、プライバシーポリシー等 組み合わせは自由! 1ページの量は、A4用紙2ページ分ぐらいとお考えください。 |
---|---|
レンタルサーバー | ホームページをウェブ上にアップするためには、サーバーが必要です。こちらの面倒な手続きもTMdoが行います。 ※月額料金プランをやめられるとサーバーは使用できません。 |
ドメイン | ホームページを制作し、それを、YahooやGoogleで見るには、ドメインが必要です。.com .net .info .biz .org でしたらTMdo側が取得します。 ※月額プランをやめられるとドメインは使用できません。 |
カメラ撮影 | ホームページ制作にとって画像はとても重要です。最新の一眼レフでお客様のプロフィール写真や、商品、店内の写真などホームページ制作者がご希望でしたら直接訪問し(福岡市内無料、他の方は実費交通料金ご請求)、撮影します。 |
ブログ | ブログはホームページがよりお客様と繋がりができる重要なツールです。アカウントの取り方等、丁寧にお伝えします。現在使用されているブログへのリンクももちろんOKです。おこのみでHPにブログを埋め込む事もできますのでタイムリーな新着情報にお役立てください。 作りっきりプランのお客様はサイト内に作成しブログでページを追加すつことができます。 |
Twitter/facebook/InstagramなどのSNS | ホームページに設置する事で、タイムサービス等、顧客様に”今”の情報お届けする事ができ、集客につながる最重要ツールです。SEO対策にもなりますし、是非利用される事をオススメします。 |
Youtube | 動画でよりリアルなホームページになります。アカウントさえ取得すれば、スマートフォンなどで、簡単にアップできます。 動画制作(有料)もございます。簡単な紹介CM動画(約3:00以内)ができます。 |
更新回数 | 月額制プラン9,000円のお客様は月1回、ホームページの文章や画像を改正できます。1回がテキスト500文字、写真10点までです。(追加料金で更新追加もできます) |

お客様のご希望に合わせます

ウェブ作りは機動力
TMdoはホームページ制作の流れとしては、お問い合わせ→お客様と打ち合わせ→お見積りをさせていただき、安心で明朗会計をモットーとしています。それは、ホームページの目的や、お客様の思いを直接うかがうことで正確な情報を入手し、最適なサービスをご提供するためです。
例えば福岡でリラクゼーションサイトを運営したいとなれば、お店を一軒一から作ることと同じです。お店のコンセプト、売れ筋メニュー、お店の看板から内装、あげるときりがありませんが、お店を作るとなると運営者と施工業者は綿密な打ち合わせが必要です。
面談もせず、メールやお電話のみで御社サイトを立ち上げてもお客様はご納得いただけないと思います。

あなたのサイトを立ち上げる目的
売り上げアップ、販売促進ツール、資料請求からの見込み顧客作り、アルバイト募集、情報提供し関連商品の販売、様々ありますが、何かをもとめるところがあってウェブサイトを立ち上げたり、リニューアルします。
しかし、ホームページを作ることが目的になって利便性ががなく、ただ制作しただけというケースも少なからずあります。個人のホームページならともかく収益が必要な企業コーポレートサイトとしてはマイナスです。
ではなぜこうなってしまうのでしょうか?


まずは、お問い合わせください。
制作の流れをご説明します。
このようなケースは、最初の段階で問題があります。
ホームページ制作の目的を明確に定義しなかったり、制作者と面談せず、スタートしてしまっているところに原因があるようです。
旅行で言えば、世界遺産の地までいったが写真もとらず、パンフレットや地図も見ないでショッピングもせず、「なんかいいとこやね〜。」っと言ってウロウロしていることを楽しんでいるようなものです。
目的を明確にすれば、御社サイトには、コンセプト、必要な機能ご予算、デザインなどハッキリと認識ができ、価値のあるオリジナリティのあるものになるでしょう。
お問い合わせはメールまたは、お電話で

